2025.09.23
みがくもうひとつ、大きな違いがあります。それは、「お衣装」です。
半玉さんはお振袖を着ます。色合いも明るめのものを着ることが多いです。簪は季節のものをさし、ぽっくり(高さのある下駄)を履きます。これだけでも、かなり特徴的ですよね。
半玉さんは可愛らしく華やかに、芸者さんは粋にかっこよく!そんなイメージといったところでしょうか。
仕事内容に関しては、ほとんど変わりません。お稽古やお座敷に励むという点では、半玉さんも芸者さんも一緒ですね。
残念ながら現在、札幌には半玉さんはいません。半玉さんがいるだけで、お座敷はぱっと華やぎます。もし京都の舞妓さんに憧れている方がいましたら、札幌でも挑戦できますよ!ということを知っていただけると嬉しいです。
***
連載さっぽろ芸妓日記」
文:さっぽろ名妓連 こと代
編集:Sitakke編集部IKU
<「こと代」プロフィール>
札幌生まれ、札幌育ち。2018年にお披露目して以降、現在も最北の花柳界「さっぽろ 名妓連」で芸妓として活動中。開拓期から続く北海道の花柳界文化をたくさんの方に知っていただくべく日々奮闘中。飼い猫達と遊ぶことが日々の癒し。
※掲載の内容は記事執筆時(2025年9月)の情報に基づきます
パートナーメディア