2025.09.25
出かける南口から登ってきた私たち。
まだ午前中だということもあり、ここからぐるっと長い周遊コースを進むことにしました。
本来なら最短ルートで山頂を目指すところですが、一度中央口へ下がってから西口へ。
八剣山の魅力をぐるっと一周。たっぷりと味わいます。
中央口まで下がると、そこからは八剣山の頂上がよく見えます。
火山から流れ出たマグマがゆっくり固まった「柱状節理」を見ることができる八剣山のシンボル。
我々が目指すのはそのてっぺんです!
せっかくなので、登山をするときの服装についても教えてもらいました。
登山は汗をかくので、乾きやすい速乾性のシャツがおススメ。
そして汗だけじゃない備えにもなります。
例えば雨!
万が一雨が降って濡れてしまった場合、乾かない上に重たくなって負担になります。
更に風が吹くと低体温症にもなりかねません。
そして奈良さんの首にもステキなアイテムが。
「首が熱くなると体全体が熱くなる」と話す奈良さんおススメなのが、日焼け対策にもなるネックガード。
帽子に被せるだけで首が隠れる優れものなのだそうです。
いいですね~!
そして日焼けといえば、体だけではなく、目の日焼け対策も大切です。
サングラスも必需品。
ちょっとした準備が快適で安全な登山に繋がります。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア