2025.09.11

出かける

たった500円で、まるでカナダにいるみたい!北海道の隠れた名スポット「カナディアンワールド」って知ってる?【しろまるドライブ寄り道】

WEBマガジンSitakkeで連載中の、ちょっと“距離感”がおかしい道民、白丸あすかが描く漫画『しろまるほっかいドライブ~白丸さんは距離感がおかしい~』から、寄り道スポットをご紹介します。

今回のドライブでは、富良野を中心にぐるっと内陸ドライブしましたが、その中で訪れた寄り道スポットをご紹介します。

寄り道スポットNo.08 芦別市「カナディアンワールド」

Sitakke読者の皆さまこんにちは。
旅好き北海道民のしろまるです。

本コーナーは道内をドライブする連載企画『しろまるほっかいドライブ~白丸さんは距離感がおかしい~』の作中において登場したスポットを掘り下げて紹介する寄り道コーナーとなっております。ちょっとディープな北海道の世界へご案内!

北海道の真ん中にあり、「へそ」と呼ばれる富良野を中心にぐるっと内陸ドライブ中のしろまるは、滝川からゴール地点の富良野に向かう途中で芦別へやってきました。芦別は空知川と山に囲まれた自然の中にある、人口約1万1000人の市です。ここで最後の寄り道をしていきます。

道の駅「スタープラザ芦別」

芦別の中心部から北東方向に車を走らせること約15分。芦別温泉を過ぎて周囲に人の気配を感じなくなってきたところで目的地に到着。

芦別カナディアンワールド」です!

カナディアンワールドは1990年に『赤毛のアン』の世界観をテーマにして作られた屋外型のテーマパークです。 同作の舞台であるカナダのプリンスエドワード島にある、シャーロットタウン市と芦別の気候風土が似ていることから着想を得て、現地の様子や作品に所縁のある建物が忠実に再現されています。(シャーロットタウン市と芦別は姉妹都市提携を結んでいます)

しかし初代のカナディアンワールドは業績が振るわずにわずか7年で閉園。その後に市営公園として存続されるも長くは続かず、2019年に廃止となってしまった経緯がありますが、現在は有志の方々による民営の公園として復活を遂げ、夏場の土日祝日を中心に営業をしています。

ひとたび園内に足を踏み入れれば、19世紀のカナダにタイムトラベル。ここは本当に北海道ですか?

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X