2025.09.14

食べる

晩酌も楽しい夜の山ごはん…一変!絶叫もののテントの悲劇と眠れぬ夜が待っていた

眠れぬ夜は、だれのせい?(泣)

荷物を整理して、おやすみなさい。
なんだかいい気分…と思っていたのですが、ここで事件が。

テントのチャックを下まで閉めずに外に出ていたため、室内が砂だらけに…。
持ち物が全部ざらざらになってしまいました。

さらに足長グモが1匹、2匹、3匹…。次から次に出てきました。
悲鳴をこらえて1匹ずつ外に出していたのですが、らちが明かないので途中であきらめてそのまま寝ることに(笑)

鼻の穴や口から入ってくるのが怖くて、顔を砂まみれのタオルでぐるぐる巻きにして寝ましたが、ほぼ眠れず…。

風でフライシートがバタバタとあおられる音と、隣のテントから聞こえるいびきも相まって、一晩に100回は起きました…。トホホ。

そして、8月といえど、北海道の山は寒い!
防寒の備えの大切さが改めてわかりました。

この辺りは次のテント泊に生かすとしましょうか。

そして、山で泊まる醍醐味の、夕焼け・星空・朝日。
今回はあいにく曇っていて、拝むことができませんでした。

しかしはじめての気持ちがいっぱいで、大満足の山行。
食糧が減ってちょっとだけ軽くなった荷物を背負って翌日午前6時に下山しました。

寝ぼけまなこをこすりながら、下界に下りました。

日常にこんにちは。
電波がつながり、大量のメールに気がつきます。

お風呂に入ってから返信しようかな…と、余韻に浸ることにして携帯をしまいました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X