2025.09.14
食べる北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を紹介する連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」。
自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」が盛りだくさんです!
初めてのテント泊で時間もたっぷり!お酒も進む!
そんな中で作る山ごはんは3品目へ突入!
前回の「革命」の主食メニューに引き続き、おつまみも登場します。
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
・はんぺん1枚
・トウモロコシ好みの量
・塩コショウ適量
・片栗粉大さじ2
・(焼くよう)油適量
①はんぺんをカットして潰し、塩コショウ・片栗粉と混ぜ合わせます。
②コーンを混ぜて丸く成形!
③フライパンに油を引いて、両面を焼いたら完成!
焼いているうちにぽろぽろと崩れていき、最終的に丸めてくれた意味が全くなくなりましたが、ほわほわモチモチのはんぺん焼きがたまらなくおいしい!
焼いたことでトウモロコシの甘さもより引き立って、これまた最高のおつまみでした。
ごはんを味わったあと、となりの桂月岳まで登って夕焼けを見に出かけたらあっという間に真っ暗に。
山の上から見下ろすと、黒岳石室とテントがキラキラ輝いていました。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア