2025.09.11
深める憧れの警察官を目指して汗を流す若者たちがいます。
志望者数が減少傾向にある中、この道を選んだ理由に迫ります。
札幌市南区の北海道警察学校です。
ここでは約400人の学生が、警察官に必要な知力と体力を身につけるため、10か月間の訓練に励んでいます。
どのような思いで日々精進しているのか、HBC報道部で警察担当の馬場佑里香記者が1日体験入学して取材しました。
この日は、1時間ほどの座学が終わると、急いで胴着に着替えて道場へ。
逮捕術の授業は、相手と組み合う実戦形式の訓練。
相手が凶器を持っていることも想定した真剣勝負です。
馬場記者も男子学生に挑みました。
相手が遠慮してくれているのがわかったと言いながらも「覇気があってちょっとこわかった」と馬場記者。
三戸愛華巡査(21)は「強い気持ちをもって立ち向かえるという強い精神力をつけるために、男女で組んだりしているので、やっているうちに慣れてきます」と教えてくれました。
訓練のあとは、待ちに待った夕食。
厳しい訓練にも耐えられるよう、カロリーが高めの献立です。
学生たちは15分ほどで完食。
これも、緊急時にすぐ現場へ向かうための訓練のひとつ。
気の抜けない学校生活ですが、支えとなっているのは、仲間の存在です。
三戸愛華巡査は「部屋員が家族みたいな感じで、辛いことがあったら打ち明けて、すごく支えになった」と話します。
■1500円以下で!?ネタがはみでた豪華海鮮丼がコスパ最強すぎる!お寿司食べ放題も堪能
■「まるで秘密基地!」地下深くに潜った先にあるのは…?ワクワクしながら歴史も学べる北海道・夕張の石炭博物館【しろまるドライブ寄り道】
パートナーメディア