2025.09.08

ゆるむ

【クイズ】かわいらしいシッポの〝持ち主〟は誰だっ? 北海道のかわいい動物たち・写真7枚

今週も インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト に寄せられたみなさまからのお写真をご紹介します。(2025年9月1日〜9月5日ピックアップ分)

もう雪が降るかもって・・ホント?

撮影:takashi_okashi さん

北海道でも、標高の高い山のガレ場(岩が積み重なったような場所)にしか生息していないエゾナキウサギです。

9月になりました。大雪山系の黒岳では、去年9月20日は、初雪が降りました。

エゾナキウサギは冬眠をしませんが、冬には深い雪が積もりエサを探すことが出来なくなるので、そろそろ〝冬ごもり〟の準備をしなくてはなりません。
ことしの春に生まれた、子ナッキーにとっては、最大の試練ですね。

ナキウサギは数万年前、ユーラシア大陸と北海道がつながっていた氷期に、マンモスなどといっしょに北海道へやってきました。
その後、地球が温かくなって、海水面が上昇して、大陸と離れた北海道に残りました。

ナキウサギは、とっても暑さに弱いので、涼しさを求めてどんどん高い山に、生息地を移動させていったのだそうです。
なので、気候変動でさらに気温が上昇すれば、エゾナキウサギの生息地がさらにせばめられてしまいます。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X