2025.09.04

みがく

【ヨガ2選】手足が冷え始める季節…朝晩ベッドの上でもできる!血行促進につながるポーズ/動画で解説

HBCウェザーセンターの気象予報士で、ヨガインストラクターでもある、須賀桃子です(全米ヨガアライアンス認定教師・RYT200)。

日々の天気や気圧の変化による、心や体の不調の予防につながるヨガをご紹介します!

連載「気象予報士コラム・お天気を味方に
新コーナー「Suga mo Yoga」(高校時代のあだ名がスガモでした)

9月に入り、朝晩はだんだん涼しくなってきましたね。きょう9月4日朝の最低気温は、札幌で17.8度、旭川は14.4度でした。また、十勝の上士幌町糠平は9.6度と、道内では19日ぶりに10度を下回りました。

肌寒く感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も最近、手足の冷えを感じ始めています。

そこで今回は、朝晩などベッドの上でもできて、血行促進につながる、おすすめのヨガポーズを2つご紹介します。

①コブラのポーズ

軽い腰痛改善や、首筋を美しくする効果も期待できます。

手順

①うつ伏せになり、両手は胸の横に置き、足は腰幅くらいに開く。

②鼻から息を吸って、脇を締める。

③鼻から息を吐きながら、両手と両足の甲、恥骨で床を押して、上半身を持ち上げる。

④ひじは曲げた状態で、胸を開き、5呼吸ほどキープ。

ポイント

胸は反らすというよりは開くイメージで。首周りの力は抜いてリラックス。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X