2025.09.01
出かけるさらに「紅茶とスイーツのペアリング」をコンセプトにした新たな取り組み「&LeTAO(アンド ルタオ)」も、空港の新店と、小樽にある「ルタオ運河プラザ店」(小樽市色内2丁目1-20)で先行して始まります。
店内で3種類の紅茶が、青・赤・白のイメージでディスプレイされていました。
それぞれにおすすめのペアリングスイーツがあるといいます。
青の「運河の灯り」は、ルタオをチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、チーズ系のスイーツと合わせるのがおすすめ。
赤の「琥珀の夕波」は、和紅茶を熟成させたもので、スパイシーな味わいがチョコレート系のスイーツに合うといいます。
白の「港街の雪明り」は、ミルクティーにするのがおすすめで、フィナンシェやクッキーなど焼き菓子のバターのコクと相性がいいとのことです。
店頭にはフィナンシェも用意されているので、少し特別なお土産にしたい、自宅でゆっくり相性を試したいという方は、チョコレート系の「エレナッツ」と「琥珀の夕波」をセットで、またはフィナンシェと「港街の雪明り」をセットで購入するという楽しみ方もできます。
「&LeTAO」の紅茶シリーズは、10月以降はほかの店舗やオンラインでも取り扱うということです。
「運河の灯り」を試飲させていただきました。
いい香りはしますが、たしかに主張が強すぎず、スイーツの味を邪魔しません。
濃厚なチーズ系のスイーツと合う、まろやかな味わいでした。
以前、小樽市内の店舗でも「小樽の香り」という紅茶を飲んで、とてもおいしかった記憶があったのですが、そちらは紅茶自体の風味がより強かったように思います。
これまで各店舗で提供していたフレーバーティーは、紅茶自体のおいしさにこだわっていたそうですが、新商品はあくまで「スイーツのおいしさを引き立てる」ように厳選したといいます。
パートナーメディア