2025.08.29

出かける

【漫画で紹介】お腹に顔…!?唯一無二の謎のお祭りとは?「北海道のへそ」富良野を中心に、寄り道満載ぐるっと内陸ドライブ【しろまるドライブ④】

作者:白丸あすかさんコメント

Sitakke読者の皆さまこんにちは。
やっと札幌の暑さに身体が適応してきたしろまるです。

今回の『しろまるほっかいドライブ』は7月28日(月)~29日(火)に富良野で開催された「北海へそまつり」を軸に、北海道のど真ん中をぐるりと一周してきました。富良野はただ内陸に位置しているだけでなく、歴史的背景から北海道の中心標が置かれ、「へそ」を題材にしたお祭りまでもが開催される正真正銘のど真ん中でした。

富良野に住めば札幌からだと流石に遠く感じる道東エリアにも多少行きやすくなりますし、引っ越しちゃおうかな?(そんな単純な話ではない)

作中に登場した寄り道のスポットは「石炭博物館(夕張)」と「芦別カナディアンワールド」の2箇所でした。これ以外にも、道中で通過した空知の町々では北海道の開拓・発展にまつわる遺構と文化の名残を随所に垣間見ることができます。この辺りを訪れる歴史や鉄道好きの方は寄り道したい場所がいっぱいになることが予想されますので、観光に充てる時間を多めに見積もっておいたほうがいいかもしれません。

真ん中ドライブはモデルコースが片道ではなくスタートに戻ってくる周回タイプだったため、これまでの回に比べて少しだけ走行距離が長くなっています。とはいっても私は300……いや、500km程度までなら日帰りドライブの圏内だと思っていますから、まだまだ序の口ですね(?) ※この人の距離感は正常ではありません

次回も、近場(しろまる基準)をゆる~く(しろまる比で)楽しむほっかいドライブでお会いしましょう。

※掲載の情報は取材時(2025年7月)に基づきます。

編集部あとがき

500キロあったら東京~鳥取くらいまでいけちゃうんですけどね…?
富良野を中心とした内陸ドライブで、こんなに魅力的なドライブスポットがあるとは…!
寄り道紹介もお楽しみに♪

***
漫画:白丸あすか
編集:Sitakke編集部YASU子

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X