2025.08.27

深める

メロンって「痛い」の?!おいしい見分け方は?プロに弟子入りして知った高級フルーツ「夕張メロン」の魅力

メロンって「痛い」の…?

全長100メートルのハウスで効率的に運搬を行うため、一輪車を使って一度に多くのメロンを運びます。

作業スタート!…と言いたいところですがさっそくストップ!

実はメロンって「とげ」があるって知っていましたか…?
細かいとげが無数にあって、触ると皮膚がささくれのようになるほどなんです。

この茎の部分…毛のように見えるのは無数のとげなんです!

なので手に刺さっては危ない!ということで、収穫のときには手袋をするのだそう!
師匠に農作業用のものをお借りしました。
ですが、自分ではめると、なんと裏返し…。

これには師匠も苦笑い…。

「ここから始めましょう!」ということで、本当に1から教えてもらうことになりました。

夕張メロンの価値は「ヘタ」にあり

この日収穫するのはおよそ200玉。
全て手作業で収穫を行います。
高級メロンなので扱いはとてもデリケートです。

一番に教えてもらったのは「できるだけヘタを持たない!」ということ。

ヘタは夕張メロンにとってとても大事な商品価値なのだそう。
例え中身が同じ品質だとしても、ヘタがないだけで商品価値はかなり下がってしまうんです。

できるだけヘタを傷付けないように、折らないように…メロンの球を持って慎重に持ち上げます。

こうして一度に一輪車に積むメロンの総重量は約30キロ!
運ぶのにバランスを保つのが非常に難しい!

手にも負担がかかって、まさに力仕事…!
次の日は腕が上がらないほどの筋肉痛になりました(涙)

収穫した200玉のメロンを運んではトラックに乗せる地味な運搬作業…。
この重労働が夕張メロン農家の一日の始まりなんですね。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X