お肉の次は、海の恵みを!白老町が誇るもう一つの名産品が「虎杖浜たらこ」です。
白老町の虎杖浜(こじょうはま)は国内有数のたらこの名産地で、「虎杖浜たらこ」は、「生まれから加工まですべてが虎杖浜」という基準をクリアした、選ばれたたらこだけが名乗ることができる特別なブランドです。
2人が訪れたのは、創業から60年以上の老舗「竹丸渋谷水産」。環境省の調査で水質日本一に選ばれたこともある倶多楽湖(くったらこ)の伏流水を使用し、その高い品質は、長年の経験と確かな技術によって支えられています。
2人は工場で、たらこの選別・計量作業を見学。竹丸渋谷水産の取締役である渋谷友玖さんから「細かく100 種類ほどに等級分けをしています」と聞くと、「100種類も?スゴい!」とビックリ。
そんな多くのたらこの中から選ばれた逸品が世に流通しているそうです。選び抜かれた高級品はもちろん、ワケありと表現される商品まで、ふるさと納税の返礼品などで活用しているということです。
白老町には、おいしい魅力がまだまだあります。お取り寄せなどで、おうちで楽しめるものもありますよ。
虎杖浜で加工された「鱒いくら」に、「大ズワイ甲羅盛り」。
白老産の卵を使用した「エッグタルト」や、北海道産100%のもち米を昔ながらの製法でついたお餅で十勝産のあんこを包んだ「あんこ餅」といったスイーツもあります。
パートナーメディア