2025.08.23

育む

真夏に「雪遊び」!北海道だからこそ 5トンの銀世界に子どもたちが大喜び

暑さが続く中、子どもたちにうれしいプレゼントが届きました。

北海道空知郡・沼田町のこども園に届けられたのは雪。
なんと5トンもあります。

気温30度に迫るなか、子どもたちは芝生に現れた銀世界に大喜びです。

「ネコの雪だるま!」「冷たい!」

北海道有数の豪雪地帯の沼田町は、冬の間に貯蔵した雪を、夏に特産の米の保管や学校の冷房に活用しています。

子どもたちは雪のマチだからできる「真夏の雪遊び」を楽しみました。

沼田町農業推進課の伊藤勲主幹は「雪はやっかいモノというのもありますけど、夏までとっておくと地域の資源になるので、それで町を元気にするように使っていきたい」と話します。

沼田町は今後も、雪を活用したイベントを企画したいと話しています。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年8月6日)の情報に基づきます。

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X