2025.08.22

出かける

ホロホロ牛たんの欧風カレーの名店が新店オープン!ぜひ食べてほしい2皿目も見つけた!

ラム肉の香りを隠さず伝える…カレーは2皿目に!(笑)

牛たんもラムも美味しい!だから両方食べたかったんです…!

もしかしたら最初の写真を見て、「この人は2皿食べたのか?」と思った人がいたかもしれませんが…

実は、その通りです!笑
 
1番人気の牛たんカリーだけでなく、パキスタンカリー(1200円)やニンニクカリー(1200円)も美味しそうだし、ラムも気になる…

テイクアウトもやっているお店なので、もしかしたらもう一皿はテイクアウトできるかもしれない…!
そんな安直な考えから、もうひと皿気になった“欧風ラムカリー”(1300円)も味わってみました。

ラムカリーもおすすめです!

牛たんと同じく、“欧風カリー”ですが、ルウの味わいが違っていました。
これは、ラムの味がルウにもしっかり入っているから。

実はこの欧風ラムカリーは、ラム好きさんにこそ味わってもらいたいカレーだそうです!
というのも、ラム肉の香りをふんだんに隠さず出しているタイプの味わいだからだそう。

そこに、ナッツが加えられ、食感も香ばしさもプラスされて、美味しさを引き立てていました。

ちなみに、結局テイクアウトはせずに、美味しいのでぺろりと2皿食べてしまいました!

私が食いしん坊なだけで、決してボリュームが足りないわけではない、ということを念のためお伝えしておきますね。

「もっと多くの人にドモンのカレーを楽しんでもらいたい」
そんな想いから誕生したもいわ店。

現在は平岸の本店と同じメニューを展開していますが、今後は“もいわ店限定”のトッピングなどが登場する可能性もあるそうですよ。

カレー大好き!

私のお隣りにいたお客さんは、帰り際に「こんなに美味しいカレーが食べられるなんて!」と感動の声を店長さんに届けていました。

その気持ち、よくわかります!
感動的なこだわりカレー、ぜひ楽しんでみてください。
またいいお店に巡り合えますように☆

欧風カリードモン もいわ店

◆住所:北海道札幌市南区川沿1条2丁目1-15
◆定休日:水曜日ほか不定休
※詳細は公式Instagram

★「彩の街角ネクストフォーカス」はHBCラジオ「朝刊さくらい」で、詳しく楽しくおしゃべりしています!ぜひ聴いてみてくださいね♡

【連載】「彩の街角ネクストフォーカス」

****

文|HBCアナウンサー 佐藤彩
札幌出身。2007年HBC入社。HBCラジオ「朝刊さくらい」などを担当。趣味は旅行、スポーツ観戦(アウェイも!)、ビールを飲む、温泉巡り、御朱印集め、テニスなど。特技はどこでも寝られること。Instagramでも発信中。

編集:Sitakke編集部あい

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X