2025.08.22
ゆるむてる子さん)母親です。
森アナ)あら・・。なんか泣ける話になりそう・・。
てる子さん)プリンっていうお題を見たときに、パッと「あっ、お母さんだ」って思ったの。母親、家でプリン作るの好きだったんだよね。家帰ると、しっかり冷蔵庫に用意してて「プリン食べる?」って。
母「カラメルを作るのが難しかったのよ、今回失敗したかも・・」
私「いや、全然美味しいよ」
って食べてたのが記憶にあるから、私にとっては母親ですね。
森アナ)あら素敵ね。母の味ですか。でもね、私もプリンで“人”を連想した。
森アナ)KinKi Kids。
て・森)爆笑
森アナ)私1番納得したの!「いいの見つけちゃった〜」って。
てる子さん)え!?私、全く納得してないよ〜。どういうこと〜?
森アナ)プリンって子供の頃からずっと好きじゃない?憧れでさ。いまもずっと好きなもの。そして、カラメルとプリンのコンビネーション。組み合わせが最高。
プリンって、とろとろだったりフレーバーも色んなのが出てきたり色んな変遷をたどるけど、やっぱり私は硬めのカラメルのプリンが1番で、ここに帰ってくるって考えた時に、KinKi Kidsか。
てる子さん)ふふふふ・・。ごめん、まったく伝わらなかった・・(笑)。
森アナ)コンビで言うと、カラメル・プリン。剛さん・光一さん。あんなにぴったりな組み合わせってないな〜って。しかも私、カラメルが好きだった時期もあれば、プリンが好きだった時期もあって、たしかに剛さん好きだった時期もあれば、光一さん好きだった時期もあるの。で、いま両方好きでしょ・・
KinKi Kidsっていろんな名曲があるけど、やっぱり「硝子の少年」好きだな〜って。原点に戻るところも「あっ!KinKi Kidsだ!」って思ったの。
てる子さん)すごい。改めて森ちゃんって、ほんとに様子のおかしい人だなって思いました。
この回のしたっけラジオでは、ほかに「あなたにとって幸せとは?」トークも!2人にとっての“幸せ”を語り合っているうちに、ある共通点に気付いた2人なのでした・・。
今後も「したっけラジオ」の内容は、Sitakkeのこの連載とYoutubeでもご紹介していきます。
◾️したっけラジオMC・満島てる子
オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。
◾️したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花
HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!
文:Sitakke読者編集部ぬまぬま
編集:Sitakke編集部IKU
※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年7月27日放送時の情報に基づきます。
■ 『北海道ソフトクリームラリー2025』171店舗が参加!とろけるしあわせ巡りで豪華賞品が当たるかも?
■【4選】20年以上親しまれる名物ソフトも!小樽市で注目のソフトクリームを、地元編集部がピックアップ! #北海道ソフトクリームラリー2025
パートナーメディア