2025.08.17

深める

「夏の暑さは4か月続きます」北海道でも猛暑日が当たり前?“未来の天気予報”に根拠あり

北海道内でも「猛暑日」を記録する日もあった暑い夏…しかし、80年後の夏はもっと暑くなるかも…知れません。
6月の北海道の平均気温は、統計開始以来最も高くなりました。

マチでは「北海道でもそのうち40℃になるんじゃない?」なんて声も…。
その言葉が現実になる日もそう遠くないかもしれません。

未来の天気予報を見てみると

「道内ではこの夏4回目の40℃超えとなりました」(道総研エネルギー・環境・地質研究所)

これは、道総研が公開した「未来の天気予報」です。

「札幌ではきょう日中の最高気温が39℃まであがりました」(道総研エネルギー・環境・地質研究所)

約80年後の8月は、道内のほとんどの地点で最高気温が35℃を超える「猛暑日」になっています。
さらに、「夏」の風景も大きく変わっています。

「今よりずっと涼しかった80年前には、真夏でも公園で遊ぶ子供たちの姿がよく見られました。今では考えられない状況ですが、現代の北海道では、あすもエアコンが活躍しそうです」(道総研エネルギー・環境・地質研究所)

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X