2025.08.16
出かける遊具エリアは、大きい子向けと小さい子向けにコンビネーション遊具が2カ所あります。
大きなコンビネーション遊具は三角屋根の頂上まで登ると高さ3メートルほどでしょうか。
滑り台も2台あり、あちこちから登ったり下りたり滑ったり。
さらに、ネットがあったり、トンネルがあったりとアスレチック要素満載で楽しめます。
ターザンロープが2本あるのもなかなかポイントが高いと思いました!
お友だちやきょうだい同士で「せーの!」で乗ってみたり、順番待ちがしやすかったりとメリットがありますね。
遊具の周りを取り囲むようにベンチがあり、見守りをする大人にもやさしいポイントです!
小さなコンビネーション遊具もなかなか充実しています。
こちらも、すぐそばに屋根のついたベンチがあるのでゆったりと見守ることができそうです。
ぎゅっとコンパクトながら内容充実、見守りもしやすい遊具の魅力にブラボー!
見守る、といったら、ここまででお気づきでしょうか…この公園、夏に特にうれしいポイントがあるんです。
■無料で涼しい!夏おすすめの自由研究スポットでかわいすぎる生きものを発見!獣医師ママライターが解説|北海道・栗山町
パートナーメディア