HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。
学校に行って、高校生たちのリアルな声を聞きました!
熱中している あれや、これ…イマドキの高校生はどんな学校生活を送っているのでしょうか…。
今回お邪魔したのは、創立1922年、全校生徒840人の札幌静修高等学校。
英語力と国際感覚を育てるユニバーサル科、大学進学を目指す特進コース、資格取得や就職に対応した総合コースなどがあり、1人ひとりの個性に寄り添う教育を大切にしている学校です!
訪れた時期は夏休み期間だったので、今回は部活動にお邪魔しました。
世永アナ:「こちらの教室からピアノの音色と、キレイな歌声が聞こえてくるのでお邪魔します。…合唱部の練習中でした!」
早速、合唱部と本音トーク!
部長の黒田さんは、もともと、合唱部希望じゃなかったんだとか…
黒田 あかりさん:「クッキング部に入ろうとしたんですけど、ちょうどコロナでやっていなくて、職員室に行って、聞いた先生が金村先生で『合唱部に入ってみない?』『あ、行きます!』と…」
合唱部に入ったけど、夢はパティシエ。
学校ではパティシエを目指して勉強中ですが…
黒田 あかりさん:「資格の試験日が10月なので…まずい…!」
世永アナ:「今の自信はどのくらい?」黒田 あかりさん:「5%…」
世永アナ:「ほんとに!?どんな夏休みにしたいですか?」黒田 あかりさん:「できればダラダラしたいんですけど、一生懸命勉強も頑張ります」
続いて、副部長 水口さんの自慢できるポイントは“声量”ということで、披露してもらいました!
水口 惇一朗さん:「葉末の露がきらめく朝に、なにを見つめる小鹿のひとみ~♪」
そして伊藤さんは、英語に特化したクラスに入りましたがそれには、ある理由が…
伊藤 悠人さん:「中学3年生の頃に急に英語をやりたいってなって」
世永アナ:「どうして急に英語やりたいって思った?」伊藤 悠人さん:「恥ずかしいんですけど、“好きな子”が英語を好きだった。好きな子が英語好きで繋がれたらなと思って英語を頑張ったら、英語を好きになっちゃって」
世永アナ:「その好きな子は今でも好き?」伊藤 悠人さん:「いないです」
世永アナ:「英語の方が上回った?」伊藤 悠人さん:「そうですね」
合唱部の皆さんありがとうございました!
■ ヒグマだけじゃない!森の「危険な生きもの」と対策を、毎日森を歩く公園スタッフが解説
パートナーメディア