2025.08.09
食べる実に大変なカロリーを消費した、トムラウシ山。
アプリで計測したところ、階段の登った階数に換算すると、なんと293階分!
消費カロリーは、2215キロカロリー!
とんでもない消費カロリーで、このままだとものすごく痩せることになりますが…!
では逆にいったい摂取しているカロリーがあるのか?
気になった私はトムラウシ山で、計算しながら登山をしてみました。
(だいたいで計算しています&個人の感想です)
こちらが、摂取したものです。
ーーーーーー
菓子パン:333キロカロリー
おにぎり:170キロカロリー
からあげ:70 キロカロリー
ようかん:185キロカロリー
ミニパン:85キロカロリー
ラーメン:310キロカロリー
締め雑炊:250キロカロリー
ゼリー:100キロカロリー
ドリンク:135キロカロリー
下山メシ:1000キロカロリー
合わせて... 2638キロカロリー!
その答え…!正味、プラス423キロカロリー...!!
振り返るとよく食べている!
基礎代謝分があるので、この生活を続けていれば痩せることにはなりますね…。
ただ、ここまでの山に登らないときでもいつも食べる量は同じ。
登山当日だけではなくて、登った次の日の空腹度も半端じゃないんです。
いくらでも食べられる。
それらをふまえると…個人の感想ですが、ごはんを充実させる場合は山に登っていてもあまり体重は変わらないんじゃないかなと思いました。
ただ筋肉がついて基礎代謝がアップしたり、汗をかきやすい体になったりと、いい変化を感じています。
登らないで食べないよりも、登って食べて「生」を実感したい〜!
*****
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。HBCテレビ「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は記事執筆時(2025年7月)の情報に基づきます。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア