例えば、アメリカの大統領の「リンカーン」。
今は「リンカン」です。
ネイティブの発音に近い表現になっているそうです。
また、2006年には惑星の新定義がきまり、それ以降太陽系の惑星は1つ減りました。
「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」から冥王星が削られることに。
冥王星の動きは楕円形で、他の太陽系とは違うということで外されてしまったんですよね。
30代前半のHBC・世永聖奈アナウンサーは「富本銭」「絵踏」は高校時代に習ったとのこと。
英語での自己紹介も「My name is ○○」ではなく、より実際の会話に近い「I am ○○」で教わったそうですよ。
一方、今日ドキッ!のスタジオゲスト・鶴岡慎也さんが気になったのは「1192(いいくに)つくろう鎌倉幕府」!
語呂合わせの代表的なものだったこちらも、「1185(いいはこ)」に!
なぜ変わったのか、札幌エリート塾・高塚康弘塾長に聞いてみましたよ。
「1192年は、源頼朝が征夷大将軍に任命された年で、確かにその年から源頼朝の政治が始まっています。しかし実は、1185年に守護と地頭が全国に置かれているんですね。この時点で鎌倉幕府の政治体制ができたということで、今は1185年が鎌倉幕府の始まり、という考えが主流になっています」
「生涯学習」という言葉もありますけど、常に新しいものに更新されていくんですね。
ちなみに、4年に一度教科書が改訂されるそうで、「札幌エリート塾」高塚塾長は、その度に教科書を照らし合わせ、変わっているところがないか毎回確認しているそうです。
文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年6月23日)の情報に基づきます。
■ 『北海道ソフトクリームラリー2025』171店舗が参加!とろけるしあわせ巡りで豪華賞品が当たるかも?
■【6選】「たい焼1匹入ります」「採れたて完熟いちごトッピング」函館市で注目のソフトクリーム! #北海道ソフトクリームラリー2025
■【5選】ねこがちょこんと乗って待ってます 北海道本別町・浦幌町の注目ソフトクリーム #北海道ソフトクリームラリー2025
パートナーメディア