『どんぐり』だけじゃない!若者が集まれる賑わいの場所を

人口5800人弱の羽幌町には、若者が集まれるファストフード店やファミレスなどもなく、賑わいや雇用の創出につながればと、キッチンカーの誘致を企画しました。

牛丼チェーンの『すき家』も、企画に賛同してくれた企業のひとつです。
先週、災害時用のキッチンカーを派遣し、移動販売をしました。

高校生たちはこうしたキッチンカーをやっている企業に焦点をあてて調べていったのだといいます。

さらにこんなことも考えました。

「最初年齢は全年齢を対象にやっていたけど、雇用のことを考えると、若い方が働きそうな店がいいのかなと」

「本当にキッチンカーも来てもらえるのか不安だったけど、来てもらえて、みなさんに買ってもらえて、すごく嬉しかった」

未来を切り開く力を育成

羽幌高校の今泉恒平教諭は「こういう活動をちゃんとやった方が、結果的に学力が伸びてくる」と感じています。

「履歴書や調査書も内容が厚くなってくるので、この授業は絶対やっていた方がいい」

こうして、『すき家』に続き第2弾でやってきたのが、札幌の人気パン店『どんぐり』でした。

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X