2025.08.03
育むキッズスペースには、おままごとセットやブロックなどのおもちゃがありました!
自然光が入る明るいスペースで、とても居心地が良くて…つい長居してしまいます。
キッズスペースの横にはテーブルとイスがあるので、大人もゆっくり休めるのもうれしいポイントです。
オオムラサキ館のテラスにもテーブルとイスがあるので、芝生エリアで虫探しをしたり、植物を観察してみたりと、自由に過ごせます!
見つけた生きもののことで分からないことがあればオオムラサキ館の飼育スタッフさんに聞いてみるのも良いし、夏休みの自由研究として調べてまとめてみるのも良いかもしれませんね!
今回は栗山町にある「オオムラサキ館」をご紹介しました。
虫や生きもの好きにはたまらない、ゆっくりじっくり生き物観察ができる場所です。
そこらへんにいる生きものでも、まだ知らないことがたくさんあるということに気づいたら、もっともっとたくさんの生きものについてじっくり知りたくなりますよね。
四季それぞれの季節展示が楽しめるオオムラサキ館で、ぜひ生き物の魅力にどっぷり浸ってみてくださいね!
所在地:夕張郡栗山町桜丘2丁目38番地5
電話番号:0123-72-3000
公式HP:https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/shizen/752.html
〈入館料〉無料
〈開館日/開館時間〉通年/10:00~17:00
※蝶のいる飼育舎の開館期間は10月31日まで
〈休館日〉火曜日/火曜日が祝日の場合、翌平日/年末年始
〈駐車場〉栗山公園の駐車場を利用(最寄りは第3駐車場)
〈設備〉トイレ・授乳室・オムツ替え台・キッズスペースあり
〈アクセス〉JR栗山駅より車で約5分(徒歩で約15分)
***
文:MERI
1991年生まれ、1児の母。東京都出身、2016年より北海道に移住し現在は安平町在住。
牛と馬の産業動物獣医師として勤務したのち、ライター&カメラマンに転身。動物やペットに関する記事を多数執筆。大学時代には馬の飼養管理を担当しながらアニマルセラピーの研究を行う。動物に関する豊富な知識と経験を生かし、動物とのふれあいを積極的に取り入れる子育てを実践中。
編集:Sitakke編集部あい
パートナーメディア