2025.08.16

出かける

夏に食べたい「冷たいラーメン」!夏季限定の味を見逃すな!【旭川】

らーめん道場 羅漢

市内あまたあるラーメン店の中で、ごらんの店構えで異彩を放つ羅漢(らかん)。
何たってキャッチフレーズが「らーめん道場」。ラーメン修業(作る方でなく食べる方)には打ってつけの、個性的なラーメンが、これまた異彩を放っている。

「カレーみそ」とか「ワサビ正油」、「海鮮ちらし」など、およそ他店ではお目にかかれないラーメンがずらり。
筆者もいくつか頂いているが、個性的な味わいは今でも印象に残っている。

で、右側が味噌・しお・醤油が揃った夏メニューなのだが、これもまた独特。
ん? ひやしたぬき? お蕎麦もあるの?
というワザとらしい一人芝居はさておき(笑)、そば屋でもひやしたぬきが好物という筆者が、道場でこれに挑んでみたという話。
いったいどんな味?

まず見た目。見栄えは概ねメニュー画像と相違ないが、チャーシューがけっこうなボリューム。

これに天かすを振りかけたという、そば屋・ラーメン屋ともに、こんな調理は見たことがない。

そして、前掲2店もこうしていた、出汁氷(と呼ぶことにする)も見逃せないポイント。

冷たいものはより冷たく美味しくと、工夫に手を抜かない仕事ぶりに感心しきり。

ふと思えば、この冷たいラーメン。ふつうの熱いラーメンよりずっと手間がかかるはず。
茹でた麺をわざわざ冷やして、こんな出汁氷まで用意して・・・。
なのに、料金は同じレベル。頭が下がります。

では、さっそくおつゆからひと口。
「ひやしたぬき」の名に頭がすっかり蕎麦になったか、「あっさりとした和風仕立て」なのかなぁなんて思っていたら、そこにガツンとパンチが飛んできた。修業はきびしい(笑)。
その味は、日頃食べ慣れた冷やし中華の、あのタレに近いかも(個人の感想です)。
でも、あんなに濃くなく酸っぱくもなく、まろやかなコクが美味。
そう、つまりおつゆも美味しく味わえるわけ。冷やし中華だとそうはいかない(笑)。

また、天かすとの相性もよく、香ばしさがおつゆに溶け込むその旨さは、蕎麦のひやした
ぬきにも似ていて楽しい。

麺はつるつると喉ごしも良好。
何しろコク旨なおつゆとの相性がよいので、食べる程に食欲が増してくるような旨さ。
これぞ夏のラーメン。納得尽くに修業を終えた筆者なのだった。

店舗情報

店名:らーめん道場 羅漢(らかん)
住所:北海道旭川市緑町23丁目
電話: 0166-53-5858
営業時間:11:00~15:00 / 17:00~19:30
定休日:水曜日
駐車場:あり

asatan

旭川と近郊のグルメ・観光・イベント情報など、旭川市民が書いた気になる記事を毎日更新中! 市民に役立つ情報はもちろん、観光客向けの情報も盛りだくさん! 旭川市役所からのお知らせや旭川市旭山動物園ニュースも! 記事を執筆するキュレーターも随時募集中!

https://asatan.com

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X