2025.08.04

ゆるむ

「がぉ〜っ! ボクは小さな怪獣だぁ〜っ!」写真7枚・北海道のかわいい動物たち エゾシマリスにキタキツネ

シャチからマッコウクジラへ

撮影:naoco_2024 さん

知床・羅臼から出港している、ホエールウォッチングの船から撮影されたお写真です。

船に興味を示したのか、ずいぶんと近づいてきてくれたようですね。
頭の上にある〝鼻の穴〟から、息を激しく吐き出して、水しぶきが上がり、その「プシュー!」という音が聞こえてくるような、臨場感あふれ素お写真ですね。

羅臼の沖合には、5月くらいからシャチが姿を見せてくれ、8月になるとシャチは姿を消し、代わってマッコウクジラがたくさんやって来ます。

まだ雪が残る知床の山並みをバックに、クルーズ船のすぐそばに、10頭以上のシャチが姿を見せ、ゆうゆうと泳ぐ姿を見せてくれたときなどは、「本当にここは日本なの?」という気持ちになります。

シャチは、海の生態系のトップに立つ存在で、いわゆる〝天敵〟は存在しせん。
しかしながら、人間による海の環境汚染や、海洋資源の乱獲などで、シャチの生息環境は脅かされつつあります。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X