2025.07.24

深める

「いい友だち」で終わっちゃう…恋愛にたどり着けない“貧乏くじ”脱却に必要なこととは【お悩み#90】

ロマンスを求めるあたしたちにできる最善ってなんだろう

お花シリーズ 夏のヒマワリってやっぱりいい!

だからこそ。
K. Yさん、あなたやあたしはまず自分でどうにかできる範囲のこと、そう、自分自身のこころや振る舞い、相手への対峙の仕方や意思表示の方法と、しっかり向き合うべき。

自分が相手のことをどう思うのか、相手に何を望むのかを、自分主体として考えた上で、自分から、自分の言葉で、自分の行動として、向こうにはっきりそれを伝えるように意識する(シンプルに言うなら「付き合いたいなら、自分からそう伝える」)。

それが今、ロマンスを求めるあたしたちにできる、最善のことなんじゃないかしら。

もちろんこう書いたところで、あたしやK. Yさんに付きまとっている「良い人どまり」の星が消えるわけではないのかもしれません。
「そんな相手として意識したことはなかった」「付き合ったりはできない」と返答されてしまうのがオチな場合も、これからもあるでしょう。

でも少なくとも、わかるはずのない相手の気持ちに振り回されて「もうわけがわからない」と混乱するリスクは、この自分軸の考え方に立てば少なくなるはず。

それに、「自分は君が好きだ」「自分は付き合いたい」と、おのれのあり方を恋愛に関して明確にしていくことは、ひとつのロマンティックな感情の発露というか、それこそゆくゆくは一種の「色気」につながっていくのではないでしょうか。

K. Yさん、ぜひどうか今後も、誰かとロマンティックな関係になることを諦めず、自分から/自分中心で動いてみてください。
それがきっとあなたに、他者を惹きつける新しい魅力を授けてくれるはずだから。

同じ星のもとで悩む、似た立場の仲間として。
あなたのことをこれからも、あたしは応援していますよ!

ま・と・め♡

ということで、今回は恋が「良い人どまり」で終わるという、あたし自身も腐るほど経験してきた問題について思いを馳せてみました。

しんどいよねぇ…。
誰かと一緒になりたいと願っても、向こうからそでにされてしまうっていう、あの手の経験はさ。

でも自分からその状況に飛び込み、それを自分ごととして重ねていった先に、素敵な「運命の出会い」的なものが待っているのかもしれません。

ふふふ、あたしもいつか最高のダーリン、見つけちゃうもんね!
ではでは皆さん、Sitakkeね〜!

***

読者の皆さんからのお悩み募集中!

★お悩み大募集中★
日常のモヤモヤからガチ相談まで…随時、応募フォームで受け付けています!みなさんからの投稿、お待ちしています!

***
文:満島てる子
イラスト制作:VES
編集:Sitakke編集部あい
***

満島てる子:オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X