2025.07.28

ゆるむ

シマエナガちゃん「豆大福じゃないよー!」 ふっくらふくらみ得意のポーズ【北海道のかわいい動物たち・写真6枚】

今週も インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト に寄せられたみなさまからのお写真をご紹介します。(2025年7月21日〜7月25日ピックアップ分)

北海道は〝子育ての場所〟です

撮影:todosan30 さん

巣穴から顔を出し始めた、巣立ちが近い、ショウドウツバメのヒナです。

ショウドウツバメは、東南アジアなどの熱帯地域で暮らしていますが、夏になると涼しい北海道などの地域にやって来て子育てをします。

おもに海岸や川などに近い、砂地の崖などに、集団で小さな穴を掘って巣穴にするため、「小洞燕」と呼ばれるようになったのだそうです。

親鳥がエサを持ってくるのを待っていたヒナたちが、親鳥の姿を見つけて、「ママ!こっちこっち!」って言っているのでしょうね、その表情が〝必死〟です。

河川改修が進むことで、営巣地に適した場所が少なくなりつつあります。

北海道が、様々な地域からやって来た鳥たちにとって、安心して子育てできる〝ふるさと〟であり続けることができたらと、願うばかりです。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X