2025.08.10
食べる3代目 中江 友紀さん:「29杯大盛の…全部で30杯ってこと?」店員:「全部で30です!」
一度に30杯のオーダーが入ることもある大忙しの厨房。
鍋を振るっていたのは、3代目の中江 友紀(なかえ・とものり)さん。
番組スタッフ:「もやしは一日どれくらい使うんですか?」3代目 中江 友紀さん:「もやし?1日2,30キロ?」
麺は創業当時から変わらない太めの縮れ麺を使用。
ベースは豚骨スープ、豚の頭・豚の骨・鶏の手の部分を圧力鍋で4時間煮込み、仕上げます。
3代目 中江 友紀さん:「豚の頭を使うことで、コラーゲンが入っているのでスープにもちょっととろみが出てくる」
核となるカレーペーストには、数種類の果物、スパイスが入っています。
中身は企業秘密!60年間、試行錯誤を繰り返しながらたどりついた究極の味です。
スープに加えるのは自家製の香味油。
豚の背油・鶏油(チーユ)に、風味を豊かにするスパイスを加えています。
カレーペーストの中に入っている小麦粉がスープと混ざることで、さらに独特のとろみが生まれるのです。
大量のもやしとわかめ、チャーシューをトッピングしたらカレーラーメンの完成!
東京から:「カレー感がすごい。カレーライスの麺版みたいな。おいしいですよ」
札幌から:「おいしくて、ボリュームもあって昼からまた頑張ろうかなという気持ちになります」
■ 『北海道ソフトクリームラリー2025』171店舗が参加!とろけるしあわせ巡りで豪華賞品が当たるかも?
■【6選】「たい焼1匹入ります」「採れたて完熟いちごトッピング」函館市で注目のソフトクリーム! #北海道ソフトクリームラリー2025
■【5選】ねこがちょこんと乗って待ってます 北海道本別町・浦幌町の注目ソフトクリーム #北海道ソフトクリームラリー2025
パートナーメディア