2025.07.05
深める0歳・5歳・9歳の3児のパパでもある藤原さん。
お店のインスタグラムには、休みの日にお子さんとバーベキューをしたり、自転車に乗って出かけたりしている様子もUPしています。
「家族に支えてもらっているのはもちろんだけど、いまはバランスが取れている状態。お店を営業しながらも、子育てや趣味の山、どれも両立できること。楽しめることを知ってほしい」と話します。
SNSではあえてプライベートの姿も発信することで「こういう生き方もあるんだよ」という姿を伝えてくれています。
私がお話を聞く中で、特に印象に残る言葉がありました。
「登山も好きだけど、僕は登山をしている人が好きなんです」
その理由をさらに聞いてみると。
「登山ってムダなことじゃないですか。同じ場所を登って下りてくる。そんな本来やらなくてもいいことを楽しめる人は人生を楽しめる人だから、波長が合うのだと思うんですよ」
「人生を諦めている人は山に登らないですからね」
そう話す藤原さんはバイタリティに溢れていて、話しているとこっちまで元気が出ます。
いまや登山好きだけでなく、まったく山に登らないというお客さんも増えてきたという「山といっぷく」。
店主の藤原さんに会いにお店を訪ねる人も多いのではないでしょうか。
私も登山の前のおやつを買いに、そして藤原さんにまた元気をもらいに、「山といっぷく」におじゃましようと思います。
・住所:北海道札幌市手稲区手稲本町3条4丁目3-30 フロンティア手稲1F
・TEL:090-8426-7584
・営業時間:午前9時~午後3時
・定休日:水・木・土
販売状況は随時インスタグラムで発信しています
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。24年10月からHBCラジオで「言いたいことは山々ですが」(毎週金曜午後5時45分~6時半)スタート!HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中!
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は取材時(2025年5月)の情報に基づきます。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア