2025.07.06

ゆるむ

タイトル「局地的すぎる雨」 なぜか引き寄せられる・・気象予報士が独特のイラストを描き続ける理由【したっけラジオ】

HBCのお天気コーナーで、当たり前のように登場する手書きのイラスト。これがまた見れば見るほどクセになるのです・・。

ある日の天気予報より

30代コンビの脱力系おしゃべり番組「したっけラジオ」(HBCラジオ・日曜午後7時半〜)。6月15日放送回は、HBCのシャガールこと、独特なイラストでおなじみの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がゲストで登場!

WEBマガジンSitakkeでは「天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!」をテーマに、連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」の記事を書いています。児玉予報士のイラストのファンだというMC2人は、いつにも増して興味津々!イラストに隠されたアツい思いを知ることになったのです・・。

左からHBC森結有花アナウンサー、児玉晃予報士、満島てる子さん

記憶に残す・・“インパクト”重視!

児玉予報士のおなじみのイラストはもともと、スタッフにお天気コーナー用の画面を作ってもらうための【発注用の下書き】だったそう。本人いわく所要時間は、たったの1〜2分。
それが、ひょんなことから番組プロデューサーの目に留まり、実際の放送でも使われるようになったのだとか。この独特のイラストは、MCの2人をはじめ、実はファンもたくさんいて・・。

てる子さん)代表作「ハルさん」「ナツさん」「冬将軍」とか季節もののキャラクターはもちろん、SNSで大変話題になったのは「あざらし」。ちょっと膨らんだ餅にしか見えない!と話題になりました。

あざらし(イラスト:児玉予報士)

てる子さん)あと「雪虫」の絵は「非常に独特のホラーを感じる」とコメントで書き込んでいた方もいて、私も大好きなイラストですね〜。

雪虫(イラスト:児玉予報士)

森アナ)お天気だけでなくて独特のイラストで、てるちゃんだったりテレビの前のみなさんの印象に残しているということですよね〜。

てる子さん)そうですね。印象に残りすぎて、私の場合は天気予報の内容一体何だったのか忘れてしまっているんですけど(笑)。

森アナ)言ってしまえば、天気予報にイラストって別になくてもいいのではと思うんですが、イラストを交えて天気を伝えることにこだわりがある?

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X