2025.07.07

ゆるむ

【写真5枚】「ボク、どうしたらいいの?」エゾシマリスに何があった!? 北海道のかわいい動物たち

今週も インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト に寄せられたみなさまからのお写真をご紹介します。(2025年6月30日〜7月4日ピックアップ分)

新たなアイドル〝登場〟の予感!

撮影:yukkey.photo さん

ケイマフリという海鳥です。
アイヌ語で、「ケマ」=足、「フレ」=赤、からその名前がつきました。

普段は海上で暮らしていますが、この季節には、北海道の天売島や、知床半島にやってきて、切り立った断崖に巣を作り、子育てをしています。

黒いカラダに、目の周りの白、そしてなんと言っても赤い足の組み合わせがとても美しく、背景の海のブルーに映えていますね。

日本では、ほぼ北海道でしか見ることが出来ない、まさに〝北海道のかわいい動物〟なのですが、このサイトにはなんと〝初登場〟なのでした。

このかわいらしさ、新しいアイドル〝登場〟の予感がします。
しかしながら、子育てが終わる8月になると、天売島を離れて海の上で生活するため、なかなか見ることが出来なくなります。

そんなケイマフリは、残念ながら、世界的に数が減少しています。
「フィッ・フィッ・フィー・フィー」と、美しい声で鳴くことから〝海のカナリア〟とも呼ばれます。

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X