2025.07.01

暮らす

「コラ!」子どもについイライラ…“怒り言い換えフレーズ”のポイントはまずひとつから

「こら、やめなさい!」と、子どもに怒ってしまって後悔したこと、ありませんか?

そこで心強いのが「怒り言いかえフレーズ」です!

子どもの能力を育むためには、どんな怒り言いかえフレーズがいいのでしょうか。

ついついイライラして子どもに怒りをぶつけてしまう。

子育てをしたことがあるのなら誰しも悩んだことがあるでしょう…。

そんな時には…

「なにかに怒ってしまうのは、人間の本能として必要なこと。怒ってはいけないではなくて、伝え方を変える」

そんな発想の転換から教えてくれたのが、子育てに悩むママのサポートなどを行っている北海道函館市在住のサニースマイル協会・工藤いずみさん。

3月に『子どもの能力をつぶさない イラッとした時の怒り言いかえ手帖』を出版しました。

本には「探求心を育む」「やりぬく力をつける」などと分類されて、子どもの能力を育む109の怒り言いかえフレーズが書かれています。

手軽に実践できることから話題を呼んでいます。

HBC報道部

毎日の取材で「気になるニュース」や「見過ごせない事案」を、記者が自分の目線で深掘り取材し、「ニュース特集」や「ドキュメンタリー」を作っています。また、今日ドキッ!の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」も制作しています。最近は放送にとどまらず、デジタル記事、ドキュメンタリー映画、書籍など、多くのメディアで展開して、できるだけたくさんの人に見てもらえるよう心掛けています。北海道で最初に誕生した民間放送の報道部です。

https://www.hbc.co.jp/news/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X