2021.10.24

暮らす

【プロが実践】浮かせる収納、自宅に「3つだけ」取り入れるなら?

近頃収納といえば、浮かせる方法が主流になりつつあります。皆さんのおうちではどんなものを取り入れていますか? 整理収納アドバイザーである筆者宅も、トイレや浴室、洗面所などで、いくつか“浮かせる収納”を採用しています。

「浮かせる収納」は家事の楽チン時短を叶える

浮かせる収納のメリットは、何と言っても掃除が楽になること! わざわざ持ち上げなくてはいけなかったものも、浮かせることでそのままスイスイと掃除ができ、接地面のほこりのほか、水回りではぬめりや石鹸カスなどの掃除の手間も省けます。そして、床に置くよりもスペースを有効に使えるし、見た目もスッキリ。家事時短を叶えるこの収納方法は、忙しく時間がない方にオススメです!

今回の記事では、そんな“浮かせる収納”を「プロがもし自宅で3つだけ取り入れるなら?」という視点でご提案。「これはぜひ皆さんにも取り入れてほしい」と思う3箇所を、オススメのアイテムとともにご紹介していきます。

1:掃除道具を浮かせる

フローリングモップやハンディモップといった掃除グッズ。これらも浮かせるのがオススメです。ケースにしまって置いている方も多いと思いますが、ケース自体に埃が付きますし、その周辺を掃除するときに持ち上げるのは面倒。そんなときに便利なのが、こちらの『モップキャッチ』(110円)です。

こちらの商品の場合、耐荷重が1kgなのも安心なポイントです。写真の粘着クリーナーは490gほどあったので、1kgとなると多くの掃除道具に利用できます。

使うときには少し持ち上げて取り、使い終わったら片手でさっと掛けるだけでストッパーが働きしっかり止まります。他の商品よりも力をかけずに出し入れでき、棚の側面など不安定な場所でも安心して接着できる点がオススメです。

2:洗面所で浮かせる

洗面所では、コップを浮かせることのできる『 何度でも貼ってはがせるフィルムフック コップホルダー』(110円)が大活躍しています。

こちらを使えばほぼ垂直にコップを掛けられるので、片手でさっと収納し、中の水をしっかり切れるのもオススメポイントです! 貼ってはがせるタイプのシールが使われているため、貼り付け場所に失敗しても貼り直しができて安心。透明なのでシンプルでスッキリと見せることができます。

3:お風呂で浮かせる

浮かせる収納をするのに、特にオススメな場所が水回りです。シャンプーや洗剤などを浮かせる方も多いと思いますが、お風呂の椅子を浮かせるのであれば、『しっかりとまるS字フック』(110円)がオススメです。バーに合わせてサイズが調整できます。

一般的なS字フックだとグラグラして、両手で椅子をかける必要がありますが、こちらはグラつかないため片手でもしまえて、しっかり固定されます。

この椅子はお風呂のフチにかけられる形なのですが、浴槽に水が滴ってしまうため、あとに入浴する家族がいる場合は使えませんでした。でも『しっかりとまるS字フック』を使えば、同じような状況でも水切りができるように。

椅子の横には掃除グッズも。お風呂掃除用のスポンジはもともと手すりにかけられる形を選んだことで、衛生的に使えています。

まとめ

浮かせる収納を選ぶときのポイントは、“片手で出し入れできること”、そして“ワンアクションで取り出せること”。それを意識して選ぶことで、より家事を楽チン時短にしてくれる商品に出会えるはずです。

「できるなら楽チンにきれいにしたい」そんな面倒くさがりのずぼらさんには特にオススメの浮かせる収納! 一緒に取り入れて、ゆとりの時間を手に入れませんか?

※価格は編集部調べ

文:てらだあさこ(整理収納アドバイザー)
ブログ:整理収納でおうちがもっとすきになる
Instagram:@mottosukininaru.seiri.kataduke

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter