2025.06.10

暮らす

白髪は抜いたらホントに増える?聞いたことある髪トラブルの真実を専門医師がズバリ【今日ドキッ!】

専門家の答えは…ウソ

日景先生:「海藻だけ食べてだと、ウソになるかなと思います」

日景先生:「薄毛の原因としてはミネラルやタンパク質・鉄分など、さまざまな栄養素が関係しています。特に女性の場合は鉄分が不足しやすいので、鉄分をしっかり補うことが大事だと思います。薄毛の改善をサポートするために食べるということであれば、とてもいいことだと思う」

つまり、海藻だけ食べても“薄毛の改善”は難しく、栄養バランスの良い食事をとることが、大事になってくるそうです。

「帽子をかぶると…薄毛になりやすい」ウソ?ホント?

20代:「ウソであってほしい。よく被るのでウソ」

60代:「紫外線を避けるとか髪にとっては、帽子を被っていた方が良いと思うのでそういう意味ではホントかな」

専門家の日景先生の答えは…ウソ!

帽子をかぶることで、“直接”薄毛に繋がるということはないそうです。
ただ稀に、汗で雑菌が繁殖してしまった場合や、帽子の圧迫によって血流が悪くなるなど、薄毛を引き起こす原因となるケースもあるので、こまめに汗を拭いたりするなど、ケアが必要です。

薄毛や白髪対策として

栄養バランスのとれた食事や定期的な運動そして、十分な睡眠に気を配るなど“日頃のケア”が、髪のトラブルを防ぐ、大切なポイントになってくるということです。

みなさんも正しい知識で髪のトラブルを防ぎましょう!

※掲載の内容は番組放送時(2025年5月22日)の情報に基づきます。

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X