2025.05.21

ゆるむ

【絶景】「北の小京都」1か月にわたって次々と桜が開花する 日本最北の城下町/北海道・松前町

日本最北の城下町・松前町には、マチのシンボルである松前城のほか、江戸時代に建てられた寺院などが並び、その情緒ある風情から、〝北の小京都〟とも呼ばれます。

ここはまた、250種類、およそ1万本の桜がある〝桜の里〟です。
「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と、次々と桜の花が開花し、その期間は1か月にも及びます。

例年7月下旬には、江戸時代・幕末期の松前の町を再現したテーマパーク「松前藩屋敷」で、およそ3000の〝あじさいの花〟を水路に浮かべる「浮き紫陽花」が開催され、その美しさは、SNSでも大きな話題になっています。

2025年5月18日 「北海道ドローン紀行」にて放送
撮 影:DRONE/47 HIROYUKI.YAMAZAKI(深川市 在住)
音 楽:HBCジュニアオーケストラ

北海道ドローン紀行

北海道内各地で撮影された珠玉のドローン映像をお届け。 カムイミンタラ=神々の庭といわれた、北の大地や海の魅力、人々の営みを、今までにはない「鳥の眼」でご紹介します。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X