2025.05.12

暮らす

「ちょっと強面」の観光ガイド誕生…クマ対策まで担う?!桜の名所で始まったユニークな試み【北海道・奈井江町】

オオカミが遠吠えした後に、やさしく地元を案内するのです。

「ワオーン!ようこそ!ここからの眺めは空知地方でも指折りの絶景。ひときわ高いのが標高1100メートルのピンネシリです」

強面から想像もつかない「かわいい声」です。
ちょっと強面の観光ガイドが誕生しました。

訪れた人は、「いいと思いますよ。滝川でもクマが出たんですよね。何となくこんなのがあると楽しいし安心」と話していました。

奈井江町商工会は「ほかの山とは違って『クマよけ』があるということを楽しんでほしい」といいます。

モンスターウルフが、最後にこう語りかけてくれました。
「ここで出会った風景、音、空気が、皆さんの心にやさしく長く残りますように」

連載「クマさん、ここまでよ
暮らしを守る知恵のほか、かわいいクマグッズなど番外編も。連携するまとめサイト「クマここ」では、「クマに出会ったら?」「出会わないためには?」など、専門家監修の基本の知恵や、道内のクマのニュースなどをお伝えしています。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は取材時(2025年5月2日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X