2025.05.17
暮らす當瀨先生:「よく言われるんですけど、ウソですね。老眼のなりにくさは全員同じ。要は老眼に気づくかどうか。近眼の人は元々遠くが見えないので近くの方が見えているように感じる。近くのものが見えにくくなったっていうのに気づきにくい。それで近眼の人は老眼に気づくのがちょっと遅くなる」
老眼はピントを変える力が衰えることで起こる症状で、特に近くのものを見る時に影響を及ぼします。
近視の人はもともと近くを見やすい状態になっているため老眼には気づきにくい!ということなんです。
そして、老眼になったら使うのが老眼鏡!
老眼鏡はかけないと、目に負担がかかるだけでなく新たな体の不調にもつながるそう!
當瀨先生:「実は、老眼鏡をかけていないせいで、肩こりとか高血圧の原因になる。ストレスがかかるので、血管が締まり気味になって血圧が高くなる。すぐ老眼鏡をかけてもらった方がいい」
10代:「ホント。おじいさんが長い人が多いから」
10代:「ウソ。バイトのおばさんが、『年取ったら毛生えなくなった』って言っていたから」
■「北海道で過ごした”アツい夏”を届けたい」W主演・高杉真宙×柄本時生!北海道放送制作ドラマ『三笠のキングと、あと数人』みどころは?