2025.05.17

暮らす

これって本当に「老化」?筋肉痛が1日後…顔の区別がつかない…専門家解説【今日ドキッ!】

ズバリ!答えは…「ウソ」

當瀨先生:「筋肉痛は2種類あって、運動している最中、もしくはやめてすぐに起こる筋肉痛がある。それと少々の運動でも1日ないし2日経ってから、筋肉自体に痛みが出てくるっていうのがあって、それを“遅発性筋肉痛”というんですけど、これは誰にでも起こる」

では、なぜ遅くなったように感じるのでしょうか?

當瀨先生:「年を取ると、運動しなくなる人が多くなる。たまに運動すると“遅発性筋肉痛”が出る可能性がある。年を取ったとしても、運動を何回もするようなことがあれば、“遅発性筋肉痛”は出にくくなる」

つまり、原因は運動不足!
これまでは筋肉痛にならなかった低いレベルの運動でも昔より“遅発性筋肉痛”を発症してしまうことで遅くなったと感じるそう。

年を重ねると涙もろくなる ウソ?それともホント?

50代:「ホント。自分もそうですし、いろんな経験してるから、自分の経験と多分重なってくるのかな」

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X