2025.05.06
ゆるむ寒さが厳しい冬とくらべると、ずいぶんとシュッとした、シマエナガちゃん!
よく見ると、シッポがちょっと曲がっているように見えます。
シッポが曲がっているのは、せまい巣の中に入って、卵をあたため始めたためかもしれません。
シマエナガは、オスも子育てに参加して、巣の中で作業もするのですが、巣の中でずっと卵をあたためるのはおもにメス。
なのでシッポが曲がってるシマエナガは、ほぼメスだと聞きました。
シマエナガは、オスとメスの区別がつけにくい鳥なので、シッポの曲がった子を見ると、これがメスかーって、で、卵をあたためている合間の、貴重な〝ご飯タイム〟なんだろうなあなんて、その生命力に感動しちゃいます。
2年前、偶然にもシマエナガのヒナたちの〝巣立ち〟の瞬間に出会いました。
これほど次々と、巣から飛び立っていくヒナたちの4K動画は、とっても貴重です。
ことしももうすぐ、森の奥で、ひっそりと、シマエナガのヒナたちが巣立っていくことでしょう。
文:インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局 / ami_papa
インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクトでは、フォローしていただいた方に、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、インスタグラムで配信しています。
■かわいい!でもそれだけじゃない 映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』は大人にも沁みた【試写レポ】