2025.05.06

ゆるむ

〝曲がったシッポ〟が教えてくれた!? シマエナガの「見分け方」を知ると、生命力に感動する 「#北海道3大かわいい動物」プロジェクト

観察しているのは、どっち!?

撮影:kikuo_f_photography さん

きのうはエゾリスの子リス達でしたが、きょうはキタキツネの子ども達です。
巣穴から姿を見せたばかりの頃は、全身が真っ黒で、青い瞳をしていましたが、10日も経つと、黒からどんどんキツネ色に変わり、それとともに行動範囲が広がります。

何にでも好奇心が旺盛で、次々と新しい遊びを見つけたり、きょうだいで激しくじゃれ合ったりして、すくすくと成長するのでしょうね。

森などをひとりで歩いていて、動物にばったり出会うと、こちらが動物を観察しているだけでなく、動物たちもこちらをジッと観察しているのでは?と感じることがあります。
ひとりでいるときに、子ギツネきょうだいと出会って、こんな風にジッと見つめられたら、こちらの心の中を見透かされているような気がして、ちょっとドキドキしてしまいます。

お目当ての彼女は どこに!?

撮影:hironari_ota_photos さん

全身が真っ白だった〝冬毛〟から、茶褐色の〝夏毛〟へと、生え換わりが始まったエゾユキウサギです。
エゾユキウサギ達は、〝恋の季節〟のまっただ中。

以前にもお話しさせていただきましたが、1匹のメスが逃げるのを、3〜4匹のオスが追いかけます。
その追っかけは、1週間も続くこともあるそうで、ライバルを置き去りにして、最後まで追いかけ続けたオスがメスをゲット。
なので〝マラソン婚〟とも表現されるのだそう。

「きょうの1枚」に選ばせていただいたお写真は、いったいどのような状況なのでしょう?
もしかして、メスに置いてけぼりをくらった男子3匹、だったりして!?
(*勝手に想像してしまってゴメンナサイ)

「北海道3大かわいい動物」プロジェクト

インスタグラム:北海道3大かわいい動物プロジェクトでは、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、きょうの1枚として配信しています。

https://www.instagram.com/hokkaido_3dai_kawaii/?hl=ja

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X