2025.04.23

暮らす

住宅ローン金利はこの先どうなる?専門家がズバリ!ポイントはこまめなチェック

家を買いやすくしたいから

一方、北洋銀行は、4月から住宅ローンの借入期間を最長50年に延長。その理由をローン統括部の尾崎真理さんに聞きました。

「昨今の住宅価格の高騰から、若い世代の方を中心に住宅をなかなか買いにくいという声をいただいております。返済期間を長くすることで、月々の返済額を抑えることができます」

「それによって、住宅をより買いやすい環境を作ることになりますので、余裕をもって返済計画を立てられるところが、このローンの最大のメリットになります」

50年ローン、使ってみたい?

20代女性
「50年ある分、月に払う額がちょっと安くなるってことですよね。それだったら、いけるかなって気がします。子どもがいるから、やっぱり一軒家が理想です」

20代女性
「いや、たぶん使わないです。もう50年後、生きていないかもしれない」

トランプ関税による住宅ローンへの影響は?

トランプ関税による経済の不安要素がありますが、住宅ローンの金利はどうなるのでしょうか?

そこで、住宅ローンの金利が、今後どうなるのか専門家に聞きました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X