2025.04.29

出かける

築70年以上の古民家を改装 人気メニューは王道ナポリタンと意外な味…北海道の木々の中の「ポツン」とカフェ【今日ドキッ!】

8年かけて自分でリフォーム

岩見沢郊外に、ぽつんと建った木造のカフェ!
築70年以上の古民家を、藤井さんは約8年かけて、自分の手でリフォームしました。

マスター 藤井さん:「今の時代使わない材料。山から前の住人が自分たちで建てた建物なんですね。それを何とかそのまま残したいということだった」

古き良きデザインはそのままに!
その他のテーブルやイス、外壁、お店の看板などは、藤井さんが、ほぼひとりで手掛けたそうです。

番組スタッフ:「がんばって営業中って書いていますけど…」
マスター 藤井さん:「何でもシャレじゃない。お客さん、こういうの見ると楽しいじゃない。ただの営業中よりはさ」

マスター 藤井さん:「ここに来てからは24時間、自分の時間ではないけど、いろんなモノを作ったりとか、そういうのを含めてこういう場所がベターだった」

30代から40代、滝川で居酒屋とスナックを経営していた藤井さん。
寝ずに働き詰めだったことが原因で、過労で倒れて入院をしてしまったこともあったそうです。

マスター 藤井さん:「のんびりまったり、後半は生きていきたいなって。“生まれ育った山の中で店をやりたい”そんな感覚をもった。50歳というところに自分で線を引いた。50歳までには絶対その夢をやり遂げる」

マスター 藤井さん:「その時に50歳はいまの時代で考えると“まだ人生の真ん中だろう”と“たび”と呼ばせて…それで“人生の途中”という名前をつけた」

オープンして15年、これからもマスター藤井さんの“たび”は続きます。

マスター 藤井さん:「コーヒーにしても食事にしても仕事に関しては、まじめに生きてきたのでそれは貫いていきたいなと思いますね」

お店への行き方

道央道の岩見沢ICを降りて、道道38号線を夕張方面に向かいます。
道沿いにまっすぐ進むと、道沿い左側に看板が見えてきます。

【珈琲舎 人生の途中】

住所:岩見沢市朝日町134
営業時間:午前10時~心折れるまで
定休日:水・木

営業時間は、午前10時から「心折れるまで」と書いてありますが、これからのシーズンは、午後6時ごろまで営業しているそうです。

バンドのドラマーとしても活動していたマスターの藤井さん。
去年から、お店の前で野外ライブを行っています。
今年も6月に地元のバンドを呼んで、ライブを開催する予定です。

※掲載の内容は番組放送時(2025年4月22日)の情報に基づきます。

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X