2025.05.01
出かけるHBCアナウンサーの堀内美里です!
正直、子ども向けの映画なのでは…?と思っていたのですが、26歳独身が一人で見ても、映画として楽しめる仕掛けがいっぱい。ワクワク・ドキドキが詰まっている映画でした!
たべっ子どうぶつが暮らす「スイーツランド」は、おかしと人間が楽しく暮らす楽しい世界。まず、その設定に胸が高鳴ります。
いつも食べているどうぶつたちが、動いている!踊っている…!かわいい…!!
フル3DCGアニメーションということで映像がきれい!カラフル!
みんなのモフモフ感も伝わってきて、触りたいと画面に手を伸ばしてしまいました。
劇中に出てくる、数々のおやつにも注目!
「たべっ子どうぶつ」を作る株式会社ギンビスの、もうひとつの人気商品「しみチョココーン」は、街の中の看板になっていたり、作中でどうぶつたちが味わったりしています。
ほかにも、きっとみなさんも食べたことのあるお菓子が登場します。懐かしい気持ちになり、くすっと笑えるシーンがいっぱいでした。
そして、空腹で見る映画じゃありませんでした。(笑)
おかし、できればあま~いものをモグモグしながら見たいなと思いました。
個人的には、劇中で出てきた「わたあめのスープ」(ピンク色のものです)が飲んでみたい!映画館のドリンクに出てこないかな~(笑)
■「最近のクマは、鈴やラジオの音では逃げない?」よくある疑問30個に回答!秋田県から学ぶ、全国に通じる大切なこと【前編】