2025.03.27
深める札幌市北区にあるイスラム教の礼拝所「モスク」。
宗教法人が運営し、国内外からの寄付金で2023年に完成しました。
金曜日はイスラム教徒にとって、大切な礼拝の曜日。
平日の正午でありながら、多くの人たちがつめかけました。
2・3階には男性、4階には女性が集まります。
この日は、大雪。
礼拝が始まる前には集まった女性たちが、窓にうつる雪景色を背景に写真を笑顔で撮りあっていました。
イスラム教徒=ムスリムの数は、道内で1万人を超えると言われています。
札幌市に住む多くは、北海道大学の学生や研究者たちです。
宗教法人・北海道イスラミックソサエティの会長で、北海道大学で歯学を研究するモハッマド・トゥフィック会長。
日本人が、メディアの影響から持っているであろうイスラム教の「イメージ」と、自分たちの暮らしの「現実」のギャップをこんな言葉で語ります。
「イスラム教のイメージは世界的に見たらそんなに良くないと思っている。本当はイスラム教は戦争大嫌いです」
■「殺さないとダメ?」ハンターにぶつけた質問 クマに出会った新人記者が知った現実 『劇場版 クマと民主主義』
■「おおきくなったら何になる?」6歳こうちゃんついに卒園…走り続けた子育てを我が子のふとした言葉で立ち止まった日【室谷香菜子のいっくじ日記#13】