2025.03.30
出かける続いて第二問!
網走駅の特徴として正しいものは?
新くん:「これなんだと思います?」網走市民:「二ポポ?」
新くん:「二ポポ型公衆電話」網走市民:「じゃないかい?」
新くん:「ヒントをいただいたので、僕はもういきたいと思います。ニポポ型公衆電話」
松尾アナ:「残念!」新くん:「速い!」
続いての協力者はこちらの方!
新くん:「この3つうちのどれからしいんですけど」平間さん:「縦書き。あそこにあるよね」
新くん:「そうなんですか?もうこれは100%そうです。縦書きの駅札」
松尾アナ:「正解です!」
網走には明治時代から刑務所があり、刑期を終え出所した人々が網走を去るときに横道にそれてしまわぬようにと願いを込めて、縦看板にしているそうです。
続いて最終問題!
遠くの沖合に巨大な流氷が 浮かび上がったように見える蜃気楼を何という?
協力者は網走に来て、まだ4年目の大学生の方です。
新くん:「思い当たるものありますか?この4番までで」金子さん:「けあらしですか?」
新くん:「けあらし?お兄さんの言葉を信じて、浮かびあがったように見える蜃気楼は、けあらしです」
残念ながら不正解…!
新くん:「網走の方?」網走市民:「そうです」
新くん:「きたー!なんだと思いますか?」網走市民「1番?蜃気楼から幻を連想させた。」
新くん:「なるほど一番のげんひょう。」
みごと正解!!
正確には「幻氷(げんぴょう)」と呼ばれる、春先に見られる蜃気楼で海上の冷たい空気に春の暖かい空気が流れこむことで起きる現象なんです。
ということで、レアなご褒美として「カニのふんどし」をゲット!
「かにのふんどし」とは、かにのお腹の部分のこと!
1匹から数十グラムしか取れない希少な部位です。
さらに、今回用意した「ふんどし」は「イバラガニのふんどし」
イバラガニは漁獲量が少なく、希少価値の高いカニ。
シンプルに塩でボイルしたレアな一品を召し上がれ!
新くん:「うわっ!すごいぷりっぷりだ。うま味がすごい!弾力が段違いかもしれない!」
新くん:「うまっ!え、ほしい!買いたい。」
今回のトラベター、もう一度ご覧になりたい方は「見逃し無料配信動画サービスTVer」で、22日(土)お昼12時から配信中!過去の放送は、HBC公式YouTubeでも見ることができます!
次回のトラベターもお楽しみに!
※掲載の内容は番組放送時(2025年3月20日)の情報に基づきます。