激レア黒毛和牛をかけて あるミッションに挑戦!

毎年恒例の冬のイベントを体験しに町内の公園へ移動!
ここでは、めったにお目にかかれない激レア和牛もあるんです。

一般流通がほぼない!激レア黒毛和牛 !

新くん:「ありがとうございます!」

しかし!ただでは食べられないのがトラベター!
めったにお目にかかれない”激レア和牛”をかけて“あるミッション”にチャレンジしてもらいます。
それは…町で恒例の祭りを体験!

毎年、2月中旬に倶知安町で開催される「雪トピアフェスティバル」
多くの町民が参加する冬の一大イベントです。

中でも目玉は、白熱の雪中競技!
お祭りでは、子供たちが雪の中からカラーボールを探し当て、色に応じた景品がもらえるというゲームです。

今回、新君が挑戦するのは特別ルール!
7メートル四方にカプセル10個。中には文字が書かれた紙が入っています。

見事、「レ」と「ア」の2文字を集めたら、ミッションクリア!

新くん:「はい、早速見つけました!そうか走っていくのか!」

カプセルを開けるのは倶知安町役場の小熊さん。
ひとつ見つけるごとに15m先にいる小熊さんの元へ持って行き、あたりかハズレかを判定!
ハズレの場合は、もう一度戻って探します。

新くん:「ちょっと待って!やばい!めっちゃハード…」

東京生まれ東京育ちの新くん。
足をとられる雪道を走るのは初めての体験です。

新くん:「発見!すごいわ。めっちゃ疲れる」

2回目の挑戦で「レ」を発見!
新くん:「2個目にして!良いよ、良いよ」

しかし、その後は…

なかなか「ア」が見つかりません。

新くん:「ちょっと道民の足腰の強さやばい」

新くん:「俺の和牛が…」

新くん:「これ何?なにこの…」
何かを隠していそうな、人工物を発見!この下にカプセルは…?

新くん:「ねぇ、ないし!!絶対こういう所に埋めると思うじゃん。わざと…?」

埋まったカプセルは残り僅か。
なかなか見つからず、心が折れかけた…そのとき!

新くん:「あ、オーマイガー!絶対これだ。ないと思ってたところにあった」

今度こそ「レア」の「ア」を引けるのか!?

小熊さん:「『ア』です」

見事!激レア和牛をゲット!

年に1~2頭しか出回らないレアなお肉を雪の上で…

その名も「倶知安やまだ黒毛和牛」

究極のサシとうまみを出すために、研究用に育てられているのでその飼育頭数はわずかで出荷量が年に1~2頭なんです!

新くんには、ご褒美として特別に倶知安やまだ黒毛和牛のリブロースステーキを雪の上で食べてもらいます!

新くん:「もう脂が光ってる」

新くん:「うまみがやばい。うわ溶けた!柔らか!うま~~い!!」

新くん:「すごいリッチな味がします。口の中がうまみのジュース」

レア食材の「倶知安やまだ黒毛和牛」は、流通量の少なさから地元でもほとんど販売されていないのですが、2月中旬からオープンする「北の百貨 しりべしや」で購入することができます!
希少な和牛を楽しんでみてはいかがでしょうか!

過去の放送は、HBC公式YouTubeでも見ることができます!

次回の「ベタな旅人 トラベター」は2月20日(木)放送です。お楽しみに!

※掲載の内容は番組放送時(2025年2月6日)の情報に基づきます。

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X