北海道はスキーシーズン真っ盛りですが、外国人客らで賑わうのは、何も『ニセコ』だけではありません。
札幌市から車で約1時間半。北海道旭川市のスキー場『カムイスキーリンクス』ではインバウンドが増えてきているといいます。
“ニセコには負けられない!”外国人客の獲得に奮闘するスキー場を取材しました。
旭川市内のホテルや駅を回り、スキー場にやって来る路線バス。
降りてきたのは、ほとんどが外国人客です。
外国人で賑わうといえばニセコが注目されることが多いですが、旭川市内にある『カムイスキーリンクス』をはじめ、富良野市やトマムなど、北海道上川地方のスキー場でも、外国人の姿が増えてきました。
2024年度の冬に、上川地方に宿泊した外国人は延べ58万人を超え、コロナ禍前と比べても10万人以上増えました。
この冬は、それを上回る勢いです。
カムイスキーリンクス事業部の阿部純也営業課長は「来場者は前年比で120%くらいの入り込みを達成しています。例えば昨シーズンは200人くらいだったオーストラリアからの送客が、10倍くらいにはなっている」と話します。
なぜ上川地方の人気が上昇しているのか?
外国人客に、このスキー場を選んだ理由を聞くと…。
「雪質がすばらしくて騒々しくない」
「いい雪がたくさんあるし、温泉もある!」
そんな声を追い風に、スキー場側も新たな手を次々と打っています。
■「北海道に帰ると心がホッとする」岩見沢出身のアイドル、CUTIE STREET桜庭遥花さんの素顔に迫る【前編】
■世界唯一!迫力のレースと動物園が冬でもまとめて楽しめちゃうスポット 「ふれあいの極意」を獣医師ママライターが解説|北海道・帯広市「帯広競馬場」