2024.11.17
深めるなぜ、そばが緑色なのか…。竹老園東家総本店5代目の伊藤純司社長にその答えを聞きました。
「今は、クロレラを混ぜているので、緑色になっています」
なんと!”釧路の伝統的なそば”には、クロレラが混ぜられているのです。
クロレラと言えば、たんぱく質やビタミン、ミネラルを豊富に含むと、今では注目されている藻類ですが、なぜ伝統的なそばに混ぜているのでしょうか?
その歴史は東京の「かんだやぶそば」というお店がきっかけだったのだそう。
「そばは新そばの時期は緑色になるが、時間が経つとだんだん色が悪くなってしまうので、それを緑色にするために、そばもやしを擦って入れたのが始まり」と伊藤社長が教えてくれます。
その東京のお店でやっていた工夫を、竹老園の初代、伊藤文平が北海道に持ち込み、釧路の”伝統的なそば”として根付いたのです。
釧路のそばが緑色なのは、「お客さまに1年中、新そばの気分を味わってもらいたい」という、そば職人たちの熱い思いから生まれた工夫だったのです。
「緑色のそばを『藪そば』と呼んでいた時代があって、全国的には減っているかもしれないが、まだ釧路に残っているということで、伝統なので続けていきたい」
では、なぜ竹老園が始めた緑そばが、釧路全域に広まったのでしょうか?
■IMP.佐藤新くんが行く!”初めて”の北海道・小樽で「ベタ」を堪能 『あんかけ焼きそば』と『プリン大福』
■『ゴールデンカムイ』ロケ地で語る!「一番楽しかった撮影は?」アシㇼパ役・山田杏奈さん、久保茂昭監督による撮影秘話 【平取町レポ|番外編】