2024.11.04

出かける

「貴重すぎる…!」実写版『ゴールデンカムイ』のロケ地!北海道・平取町の注目スポットへ【平取町レポ|前編】

北海道出身の漫画家・野田サトル先生による大人気コミック『ゴールデンカムイ』。莫大なアイヌの埋蔵金を巡り、北海道の大自然の中で、一癖も二癖もある魅力的なキャラクターたちが繰り広げる冒険活劇です。ことし1月には、実写映画が公開され、大ヒットを記録しました!

©野田サトル/集英社 ©2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会

10月6日からは、WOWOW で連続ドラマW ゴールデンカムイ―北海道刺青囚人争奪編―が放送・配信スタートッ!
「実写化のクオリティ高すぎ!」「早く続きが見たい!」など、SNSでも大きな注目を集めています。

実写版『ゴールデンカムイ』の舞台 北海道・平取町を巡る旅へ!【前編】

今回、HBC・Sitakke編集部は、映画版・ドラマ版ともに撮影の舞台となった「北海道 平取町」の魅力に注目ッ! 10月3日(木)~10月4日(金)に行われた、「実写版『ゴールデンカムイ』の世界観に触れる平取町プレミアツアー」のようすも合わせてレポートしていきます!

<前編・後編番外編のうち、前編>

いざ、北海道 平取町へ!

こんにちは、Sitakke編集部ナベ子です。
今回は、10月3日(木)から1泊2日で開催された、実写版『ゴールデンカムイ』のロケ地を巡る、「平取町プレミアバスツアー」1日目のようすをレポートしながら、ファン目線から見た平取町の注目スポットについて紹介していきたいと思いますッ!

*「平取町」って?…北海道日高地方の西端に位置する人口約4,500人のまち・平取町。「びらとり和牛・びらとりトマト」が特産品で、北海道・沙流川(さるがわ)流域特有の「アイヌ文化」が色濃く残るまちです。町内にある「二風谷コタン」には、二風谷アイヌ文化博物館や、チセ(アイヌ語で「家」)の数々や、アイヌ工芸品を購入できる施設などが集まっています。

出発の朝~札幌から向かいます!

10月3日(木)の朝、平取町へ向かうべく、札幌駅前へ向かいました。
美しいアイヌ文様がデザインされたバスが待機しています…ッ!

今回のプレミアバスツアーで使用する、札幌観光バスの「セタプクサ号」です。
アイヌ語でスズランを意味する「セタプクサ」。平取町では、北海道原種のスズラン群生が有名で、古くから町民が大切に守ってきた花だとされています。

プレミアツアー参加者達が続々と集まってきました。皆さん笑顔です!
このあと、新千歳空港でさらなる参加者が合流し、道外から19名、道内から5名の合計24名が参加します。

今回、筆者は公共交通機関で向かうため、皆さんを見送ったあと、JRとバスで平取町へ向かいました。

お昼ご飯は…平取町の食堂「味処いこい」で「ニシパの恋人ランチ」!

バスツアーの皆さんより一足お先に平取町に到着。まずは腹ごしらえ…ということで、ツアーの昼食場所にもなっている「味処いこい」(平取町本町41−10)でランチです。

『ニシパの恋人ランチ スパカツ』(税込み1300円)を注文しました。
平取産の黒豚のトンカツの上には、平取産の「びらとりトマト」をふんだんに使った自家製ソースがかかっています。トマトの甘みと酸味のバランスが絶妙で、トンカツはサックサク&ジューシー!地元の名産がギュッとつまった贅沢なランチです。

「うーん、こいつは“ヒンナ”だぜっ!!」(ヒンナ=アイヌ語で「感謝」「ありがとう」の意)

ちなみに『ニシパの恋人』は、北海道一の出荷量を誇る「びらとりトマト」やその加工品をブランド化した名称のこと。ニシパ(アイヌ語で「紳士・旦那」の意)が、健康な身体を保つため、熟れたトマトを毎日食べるうちに、トマトを恋人のように愛してしまった…というストーリーからネーミングされているそうです。
『ゴールデンカムイ』ファンの筆者としては、ついつい「谷垣ニシパ」とその恋人「インカラマッ(※ラは小文字)」の2人の顔が思い浮かんでしまい、なんだかニヤけてしまいました。

ちなみに今回頂いたランチは、夏季限定ということで、11月からは、ハンバーグをメインにした冬季限定の『ニシパの恋人ランチ』が登場するそうです!そっちも食べてみたいぞ~!

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X