2024.10.28

食べる

絶滅を阻止したい昭和に愛されたあのメニュー。

【ROKAN】のハヤシライス

このレストランの前身は、昭和の時代に現在の函館市役所そばにあった旧函館市労働会館内の食堂。かつての函館の洋食文化を語る際に必ず名前が挙がるほどの重要な場所で、以前弊誌が『ROKAN』を取材したとき「いまから50年くらい前は、来る人来る人みなハヤシライスを注文していた時代があったと聞いている」と店主が教えてくれた。
もちろん、当時の通称「ろうかん」を店名に冠した同店では現在でもハヤシライスがメニューに名を連ねている。この料理の生命線であり味を左右するデミグラスソースは1週間かけてじっくり煮込み、メイン具材も牛肉ではなくシーフード。しっかりと手間とコストがかかっており、家庭では到底再現できないプロの味だ。

「シーフードハヤシライス」(850円・サラダ付)。シーフードにシフトしたのは「函館らしさを出したい」という思いから。旧函館市労働会館時代は仔牛肉を使っていたという。

飲食店のメニューからハヤシライスの名を見かけなくなって久しい。そのかわり家庭ではおなじみの料理なのかといえば、決してそうではない。その一方で、カレーライスは店でも家でもなくなる気配を一向に見せない。少し理不尽さを感じるのは編集部だけだろうか。いまこそもう一度、ハヤシライスに光を。

【レストラン ROKAN】
北海道函館市大森町2-14 サンリフレ函館1F
0138-22-6643

【パーラー 花車】のプリン・ア・ラ・モード

フルーツポンチ、チョコレートサンデー、そしてプリン・ア・ラ・モード(以降 プリンアラモード)。

昭和の時代に庶民が愛した「3大デザート」である。残念ながら、現在その3つはいずれも絶滅危機に瀕している。そんな背景を知ってか知らずか、ここ『パーラー花車』にはいまも当たり前のようにプリンアラモードがあり、依然として安定した人気を誇る。弊誌vol.123の特集でも紹介したが、こちらの店の出自には、昭和から平成にかけて五稜郭地区で一斉を風靡した喫茶店『SWEET PARLOR TOP'S(トップス)』が大きく絡んでいる。

函館では早くから多彩なパフェやクレープ、そしてプリンアラモードなどの甘味ものを前面に打ち出したこの店で、全盛期の昭和50年代半ばころに働いていたのが同店を営む畑中幸一さんと畑中くみさんの夫妻。特にくみさんは当時パフェづくりを担当していたこともあり、この時代のデザート類には人一倍愛着とこだわりがある。もちろん、このプリンアラモードも手づくりプリンに8種類のフルーツをふんだんに盛り込んだ「本気」の一品である。

「プリンアラモード」(880円)。昔ながらのサンデーグラスに美しく盛り付けされた正調の一品。しかし「食べ応えを優先したい方には、チョコレートプリンパフェをおすすめしてるんです(笑)」(畑中くみさん)

【パーラー 花車】
北海道函館市花園町40-34
0138-55-8607

peeps hakodate

函館の新しい「好き」が見つかるローカルマガジン。 いまだ開港都市としての名残を色濃く漂わせる函館という街の文化を題材に、その背後にいる人々を主人公に据えた月刊のローカルマガジン。 毎号「読み物であること」にこだわり、読み手の本棚にずっと残り続ける本を目指して編集・制作しています。(無料雑誌・月刊/毎月10日発行)

https://www.facebook.com/p/peeps-hakodate-100063637267392/?locale=ja_JP

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X