2024.09.19

深める

【「山と食欲と私」コラボ企画①】大人気マンガに山ごはんレシピを載せたい!“食の宝庫”北海道であえて選ぶ「意外なグルメ」を作者にプレゼン!

炭鉱マンの味は人の集う場所にあり

歌志内市郷土館提供

歌志内市は、古くから産炭地として栄えてきたマチ。

1960年ごろまでは人口は4万人以上!しかし今は約2600人と、「日本で一番小さな市」になっています。

なんこは、そんな「石炭のマチ」歌志内で古くから食べられていた「炭鉱マンの味」。

炭鉱ではたくさんの馬が働いていて、作業中に命を落としたりケガをしたりした馬を弔いの意味もこめて食べていました。

馬がとても身近だったという歌志内市 歌志内市郷土館提供

「リヤカーを引いたおじさんが、一斗缶入りの生のなんこを売りに来ていた」

「馬の腸には内容物が詰まっていたり毛があったりと、今売っているものとはずいぶん違って、寒い時にかじかみながら塩をかけたわしでこすり、下ごしらえをしていた。それが子どもの仕事だった」

歌志内市郷土館がまとめた資料には、そんな当時を振り返る証言もあります。

親せきや家族で集まるときには食卓に上っていたなんこ。

「たけのこ入りがご馳走だった」と話してくれる方も多かったです!

家庭によって、味も具材もさまざまですが、お正月には、たけのこをいれたなんこを作る家庭も多かったようです。

さて、昔から家庭で親しまれてきたなんこ。大学時代に私が味わった「第二のふるさとの味」を教えてもらいに、あるお家におじゃましました!

「山ごはん」化に向けて抜かりなく研究していきますよ!

▼取材記事は…
堀内美里アナも虜!“日本で一番小さい市”の名物「なんこ」は「人が集まる場所」の味

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X